令和7年度 算数・数学連続セミナー
2025年4月27日(日)
13:20〜16:40 【オンライン】
第1回
「初等教育における子ども理解」
受付開始:4月3日(木)17時より
講師:
平野 次郎先生(筑波大学附属小学校教諭)
細水 保宏先生(明星学苑 明星大学客員教授兼明星小学校校長)
盛山 隆雄先生(筑波大学附属小学校教諭)
R7-1-オンライン
【今後の予定】
令和7(2025)年度 全12回
2回:5月18日(日)「授業を中心に据えた学級づくり」
3回:6月22日(日)「多様性を生かす算数授業づくり」
4回:7月13日(日)「自分らしさの表現力を育む授業づくり」
R7-オンライン
ビデオ講演会
現在、予定はございません。
連続セミナー予定 >
清水紀宏先生(2017/10/22講師)より、当日ご参会の先生方へ
補足のご説明をいただきましたのでご案内します(1:√3の長方形でつくる正四面体と正八面体)
算数教具活用支援システム(教具購入補助)
教具活用事例報告書
盛山隆雄先生(講師)より
ベンジャミン・フランクリンがつくったとされる数表
のご紹介
牧下英世先生(講師)より
関数・図形描画ソフト「GRAPES」(フリーウエア)
のご紹介
山崎浩二先生(講師)の著書
(絶版)
貸し出しのご案内
池田敏和先生(講師)の論文・著書の
ご紹介
平成19年度より算数・数学連続セミナー 坪田先生の講演内容を
坪田新左衛門プロジェクト(仮)
に掲載をして頂いております
<平成19年度第8回 06/02>
(
Top
> 算数の王道をゆく> 研数... )
国立教育政策研究所ホームページ
特定非営利活動法人 次世代教育推進機構
ハンズオン・マス研究会のHP
手を動かして考えることを楽しもう
坪田新左衛門プロジェクト(仮)
[坪田耕三先生の公式サイト]
先生による算数の連載や特集,主な近著
講演・研究会日程など掲載されています
文部科学省ホームページ
※ 最新の講演会情報は,上記
「最新情報」
をご覧下さい
[
下記一覧
]
研数学館がこれまでに行ってきた講演会
〔 2025年03月08日 までに
212
講演 〕
講演会でご協力いただいたアンケートの中からご意見・ご感想を抜粋しご紹介いたしております
(最新 →
平成21年度 連続セミナー第11回分
)
講演会でご質問の多かった点につき、詳細・解説・リンクを掲載いたしております
応募受付:4月1日〜14日
インラインフレームを使用しています。
フレームの内容は
"講演会開催予定"
です。
フレーム非対応ブラウザをご利用の方は、
こちら
から同内容をご覧頂けます。
インラインフレームを使用しています。
フレームの内容は
"既催 講演会"
です。
フレーム非対応ブラウザをご利用の方は、
こちら
から同内容をご覧頂けます。
Copyright(C) Kensu Gakkan Foundation. All Rights Reserved.