|
1.活用という視点から量と測定を考える |
|
講師 : 横浜国立大学教育人間科学部 教授: | 池田 敏和先生 | |
|
|
| 量と測定の指導では、数や図形の概念が活用されています。また、量と測定で獲得した考えは、別の領域にも活用されていきます。
どのような内容がどのように量と測定において活用されるのかについてお話すると共に、今後検討すべき課題をいくつか取り上げます。
| |
|
|
|
|
2.面積の指導について考える |
|
講師 : 筑波大学附属小学校 教諭: | 盛山 隆雄先生 | |
|
|
| 5年生で学習する面積に、ひし形や台形が加わりました。それらの面積の指導はどうすべきか、また三角形や四角形の面積を統合的に理解するにはどうすべきか、といったことについて実践をもとにお話しします。
| |
|
|
|
|
3.「量と測定」の基礎・基本を考える |
|
|
|
| 『量と測定』領域における基礎・基本は何かを考えます。「単位のいくつ分か」を考えて数値化していくという考え方を中心に1年生から6年生までの内容を検討していくことが大切です。いくつかの具体的授業例を紹介してみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
| |
|
|