|
1.分数のかけ算 (筑波大学附属小学校6年生の授業公開) |
|
授業 : 筑波大学附属小学校 副校長: | 細水保宏先生 | |
|
|
| 「分母は分母同士、分子は分子同士かけて計算する」という計算の仕方だけを伝えるだけならば15分もあれば簡単にできる。乗数を整数にすればできそうだと気付く、数のしくみや計算のきまりを活用して計算の仕方を考えたり説明したりする活動自体を楽しむ、といった「できる」「わかる」から「気付く」「味わう」授業へ授業観の転換を図りながら、テーマに迫っていきます。
| |
|
協議・講評 : 青山学院大学 教授 | 坪田耕三先生 | |
協議・講評 : 筑波大学附属小学校 教諭 | 盛山隆雄先生 | |
|
|
|
|
|
2.よい授業とは |
|
|
|
| 一般に算数の授業は形式が決まっていることが多いようです。しかし、子どもの欲求に、寄りそった授業を展開しようとすれば、その形式から脱却する必要がありそうです。少なくとも、導入の工夫は必要です。紙に問題を書いて、はったとしても子どもの本気の問いは生まれません。また、展開においても子どもの思考の多様性に応じる工夫も必要です。日々の授業を質のよいものにすることをみな様と一緒に考えてみたいと思います。
| |
|
|