|
1.算数授業を通して育てる力 |
|
|
|
| 「算数授業を通してどのような力を育てるか」。指導内容が増えた上に基礎基本の習得の重視
が求められる今日だからこそ、この原点に戻らなければ公立小学校の存在意義がなくなってしま
う。算数授業の原点と言える問題解決力、そして人間形成をいかに図るかを一緒に考えていただ
く中で、学級経営に通じる感覚について考えていく。
| |
|
|
|
|
|
|
2.数感覚を豊かにする算数授業 |
|
講師 : 筑波大学附属小学校 教諭: | 盛山 隆雄先生 | |
|
|
| 計算の反復練習が重視されればされるほど、子どもの数感覚が弱くなることを危惧します。
数感覚は、言い方を変えれば数の見方を豊かにするということです。形式にあてはめて数を処理
する活動を繰り返しても身につくものではありません。小学校で身に付けるべき数感覚とは何
か、どのように数感覚を身に付けるか、といったことについて具体例を通して考察します。
| |
|
|
|
|
|
|
3.数・量・形の感覚を豊かにする算数授業 |
|
|
|
| 数に対する感覚、量の大きさに対する感覚、図形に対する感覚等を豊かなものにすることは
そのまま学習指導要領低学年の目標でもあります。また、このことは全学年に通じるものとの指
摘も書かれています。授業現場では、教える側が少しでもこのような「感覚」を磨くことに意識
を向けた指導を考えていかなければなりません。当日はいくつかの具体を挙げながら、みな様と
共に考えてみたいと思います。
| |
|
|