|
1.主体的・対話的で深い学びの実現を目指して |
|
講師 : 細水保宏先生(明星学苑教育支援室長兼明星大学客員教授) | |
|
|
| 深い学びとは、教科の本質に迫る学び、算数科では、算数のよさや美しさ、考える楽しさを味わう学びと考えています。その実現を目指して、「はてな」」から「なるほど!」、そして、「だったら、〜」の観点からの授業づくりとともに、教師の授業力(豊かな授業観、教材研究力、学習指導力、人間性)向上について考えてみたいと思います。
| |
|
|
|
2.「数学的活動を通す」ということの授業づくり |
|
|
|
| 新しい学習指導要領が示され、小・中学校についてはその解説も公表されました。
先生がたも、どんな授業をしていこうかと、様々、想いを馳せていることと思います。
今回の改訂でも、数学的活動のより一層の充実が記されています。
この「数学的活動を通すこと」と、その授業づくりについて考えていこうと思います。
| |
|
|
|
|
|
|
3.深い学びを実現する振り返りの在り方について |
|
|
|
| 深い学びを実現するには、どうすればよいか考えてみたいと思います。その1つは、振り返り
の在り方を考え直すことです。授業の終末だけの振り返りだけでなく、途中の振り返りを意識し
て、どのような知識を活用しているか確認したり、新しい課題を見いだして知識を活用したり
することで、知識の理解を深めていくことが大切です。
| |
|
|