研数学館 トップページへ
財団紹介事業内容お知らせお問合せ交通案内サイトマップ

TOP > お知らせ > 第131回 算数・数学講演会のお知らせ
topHPadd
この講演会は終了いたしました。多数のお申込み、ご参加ありがとうございました。
 最新の講演会情報等(お知らせページへ)
テーマ :授業研究(2) 
  • _時 : 平成29年12月10日(日)  ※ 午前10時〜午後1時
  • _所 : 研数学館 B館  (東京都千代田区西神田2-7-13
  • 参加費 : 無 料 (要申込・定員有)   
定員に達しましたので、お申込み受付を締切りとさせていただきました。
当日のお申込みはお受けできませんので、ご注意ください。
◆ 会場の都合上、第1部の授業をご覧になる際は 「立見」をお願いすることとなります。
◆ 公開授業のみのご参加はご遠慮ください。
  午前10時〜午後1時    ※ 開始時刻にご注意ください。
 1.深い学びをつくる単元の導入授業
(筑波大学附属小学校3年生の授業公開)
授業 : 筑波大学附属小学校 教諭:
盛山隆雄先生
 単元の導入は、数量や図形の新しい概念と出会わせる大切な時間です。数学的活動を通してその概念と出会わせ、子どもたち一人一人の理解を深いものにしたいと思います。今回は、量分数の学習の1時間目です。2年生までに学習した分割分数を活かして、量分数との違いを明確にしながら楽しく授業を展開したいと思います。
協議・講評 : 筑波大学附属小学校
大野桂先生
文京区立昭和小学校
沖野谷英貞先生
 
 2.深い学びをつくるめあてとまとめのあり方について考える
講師 : 筑波大学附属小学校 教諭
盛山隆雄先生
 算数授業におけるめあてとまとめについて考察します。問題解決の授業では、解決すべき問題が必要です。授業の目的は、その問題を解決することではなく、解決をすることを通して、新しい見方や考え方、知識を獲得させることです。そういう意味で、問題解決の背後にある授業のねらいをめあてとして設定することが大事にされています。まとめは、めあてが達成したかどうかを、子ども目線で評価し、整理するものです。まとめの方法は、授業の内容やねらいによって多様です。めあてとまとめについて、具体的な事例を通してお話します。
 
※ 参加ご希望の方は、こちらよりお申込みください。折り返し参加票をお送り致します。
※ 当日ご参加いただいた方には、修了証をお渡しします。
※ 会場の都合上、定員に達しましたら締切とさせていただきます。

Copyright(C) Kensu Gakkan Foundation. All Rights Reserved.