|
1.図形領域における数学的な見方・考え方の成長と数学的活動の充実 |
|
|
|
| 新学習指導要領における図形領域の指導内容について、学年の進行に伴い数学的な見方・考え方がどのように成長していくのかについて解説します。また、それを受けて、授業の中でいかに数学的活動を充実させていけばよいのかについて、具体例を挙げながら考えていきたいと思います。
| |
|
|
|
2.図形領域の深い学びに迫る授業づくりのあり方を探る |
|
講師 : 細水保宏先生(明星学苑教育支援室長兼明星大学客員教授・明星小学校校長) | |
|
|
| 図形領域の数学的な見方・考え方として、「図形を構成する要素、それらの位置関係や図形間の関係などに着目して捉え、根拠を基に筋道立てて考えたり、統合的・発展的に考えたりすること」が挙げられている。そのよさや美しさ、考える楽しさを味わう授業づくりについて考えていきたい。
| |
|
|
|
3.楽しい図形の授業の創造 |
|
|
|
| 計算が苦手な子どもでも、図形は好きという子どもがいます。算数の中でも図形の学習は特別なものと感じている子どもは少なくありません。遊びのように感じる図形の学習の中に、資質・能力を育てるしかけがある授業を創りたいものです。そんな授業の事例を紹介しながら、図形領域で育てる資質・能力についてお話します。
| |
|
|