|
1.「学びに向かう力」を算数科授業の守備範囲に |
ー「数学的な見方・考え方」の見方・考え方ー |
|
|
|
| 新学習指導要領では、教科目標、学年目標は資質・能力の三つの柱で示されていますが、単元レベルでは「学びに向かう力・人間性等」に当たる記述はありません。「数学的な見方・考え方」は三つの柱のすべてに関わって働くものであることを確認しながら、算数科で大事にしたい「学びに向かう力」を具体的な問題とともに考えてみたいと思います。
| |
|
|
|
2.「学びに向かう力」の育成は、算数好きを増やす |
|
講師 : 細水 保宏先生(明星学苑教育支援室長兼明星大学客員教授・明星小学校校長) | |
|
|
| 新学習指導要領の育成すべき資質・能力の一つに挙げられている「学びに向かう力」は、算数の本質である「算数のよさや美しさ、考える楽しさを味わっていこうとする態度である」と捉えています。その育成は、「主体的・対話的で、深い学び」の実現を通してなされていくものです。「学びに向かう力を育てる」という観点から、その授業づくりの在り方を考えてみたいと思います。
| |
|
|
|
3.算数授業における振り返りと学びに向かう力 |
|
|
|
| 問題解決が終わったら授業は終わりではない。算数授業は、そこからよりよい解決の仕方を考
えたり、よりよい表現の仕方を考えたりする。また、いつでも使える考えを選んだり、発展させ
たりする。振り返りは、知識の整理だけではなく、このような学びの継続、発展も含む言葉であ
る。学びに向かう力を育てるための振り返りの在り方について考えてみたい。
| |
|
|