|
|
1.【ビデオ】5年生 図形の面積(授業者:細水 保宏先生) |
|
|
| 「活用するよさ」をテーマに授業を組み立てた9年前の授業ビデオである。面積は「量と測定」領域から「図形」領域に移ったが、本授業で考えた活用は「変化と関係」領域にも深くつながるものと考えている。ここでの数学的活動は、「作る−調べる−見つける−説明する」の活動を繰り返していくことにより、思考力・判断力・表現力と、「広げる・深める」楽しさや態度を育てていくことをねらいとしている。ICTと組み合わせた新しい授業展開も考えられる教材だと考えている。
| |
|
|
|
2.割合と友達になろう! |
|
講師 : 細水 保宏先生(明星学苑教育支援室長兼明星大学客員教授・明星小学校校長) | |
|
|
| 「割合はいつも側にいてくれる大切なもの」との意識を持たせたい。そのためには、割合は、〇身の回りに溢れている、〇生活を豊かなものにしてくれる、〇カメレオンみたいに姿を変えるおもしろいもの、と感じられる授業づくりを考えてみたい。日常の事象から算数の問題を見いだしたり日常の事象に生かしたりする活動、図や式を用いて数学的に表現し伝え合う活動といった数学的活動を大切にしていきたい。
| |
|
|
|
3.変化と関係領域における問題解決の授業 |
|
講師 : 盛山 隆雄先生(筑波大学附属小学校教諭) | |
|
|
| 問題解決のために、伴って変わる数量の変化の様子を捉えたり、様々な関係を活用したりする経験を子どもにさせることが大切だと思います。
子どもたちが変化と関係領域に関する算数のよさを感じられるような問題解決の授業について、事例をご紹介しながら考えてみたいと思います。
| |
|
|