第2部 【選択】社会・理科
【2a.社会】 「深い学び」を実現する、多角的に考える社会科授業
講師:粕谷 昌良先生(筑波大学附属小学校教諭)
「深い学びを作る社会科授業」を達成するには、都道府県名や歴史人物、自動車の作り方といった知識を得るだけでなく、多様な考え方のある社会事象への関わり方を児童一人ひとりが考えていくことが大切です。そのために、私は一つの社会事象を複数の立場から考えるアナザーストーリーの社会科授業を提案しています。今回アナザーストーリーの社会科授業について、@すぐにでもできる授業1例とA教室を一つにする学習問題づくりとして「物語」「くらべる」ことの大切さをお話しさせていただく予定です。
(司会・対話)
平川 譲先生(筑波大学附属小学校教諭)、仲嶺 盛之先生(筑波大学附属小学校教諭)
講師:富田 瑞枝先生(筑波大学附属小学校教諭)
「深い学び」は教師主体の授業改善の視点であるのに対して、「深い理解」は子どもたちが主語となります。理科の学習で子どもたちの「深い理解」を実現させるために大切にしたいことは「つながり」です。「つながり」に着目した授業の具体について、単元構成や教師の役割などについてお話していきます。
(司会・対話) 白坂 洋一先生(筑波大学附属小学校教諭)